たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
huwelo

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

ネットでの交流の距離

私がマイクロレターをやっているのは少し年があるかもしれないそれはスマートフォンが出た後、私の「小米」携帯電話(ならは赤いm)は预交料金後、白の、たぶんは买った(契約機)と聞いて後で分かった、いわゆる契約を機に、あなたが联通店で买った(私はテレコム加入者)、联通と契約し、联通のカードを挿ししかない。私は自分の仕事に就いてから,電信の従業員になったもちろん今も后悔しない!特に私に白の最古の赤いmその後得た作品、小米ディスプレー大点だけであれ、私の妻に用(彼女入院時用)、この大ディスプレー好きのあわない今年彼は母の時に息子にさんびゃく台(老年機)の息子がかかった多元的に買ってあげた彼女は、彼女が今见に使う!?実は、何年前に携帯电话を买ってきたんだけど、これ以上は大げさじゃないんだよ!しかし彼女は今までほとんど役に立たないどういう原因なのか,彼女自身が知っているだけだ私は、「実は、中高年の友达にとっては、微信にはたくさんのメリットがある!」と书いてある私は自分で、高齢者の携帯电话を身につけているのだが、この八条のようなことが多いのだが

視野を広げて

中高年の精神生活の相対単調渇望して、外部の世界と人とのコミュニケーション、wechatでちょうどこんな一プラットフォームを提供した。マイクロレターは世界を見て,世界を見ているマイクロレターを通して国内の外侧方面の消消が分かりました

息は、中高年の機会の少ない社会活動に参加して、外出が家に座った通りできる「秀才出かけないと、知る」。

2,広交が友达になった

マイクロレターを通して、私たちは何年にも会わない学友、戦友、同僚を、そしてまた、多くの新しい友达と出会いました。

3 .知识を学んだ

マイクロメールのさまざまな养生知识、生活の妙味、すべて、豊富で多彩である一部の友人の文章もよく、毎日见て学ぶ多くの新しい知识も、たくさんの新しい道理だろう。マイクロレターをマスターして以来

たちはさらに実感「一生を通して学び続ける」の本当の意味をしなければならない。もちろん、生活の中の知识であっても、ミクロ信には、深いものがあり、限りなく、无限のものである。

4、距离を缩めた

人と人との距离がより亲密になってきたので、昔は一年に一度も电话をかけてきた昔の友达が、今毎日何か话をしています。1年に一度の会话をしていたクラスメートたちは、今、みんなで毎日毎日を送っています

話がとても楽しい以前に会えない、子供や孙电话で话をしたが、今はいつでもいいが、ビデオチャット彼らの姿も见ることができ、うれしい。

5、楽しみを添える

マイクロレター自体は楽しさ、ビデオチャット、音声対話など、すべての時間を過ごし、マイクロレターの中のゲームは、面白いことをいうこともある」と話した少し简単なゲームがあって、私たちの中高年の友达と游ぶことができます!

六、思考を促进しました

人の各種臓器が用不用で、特に脳は、なおさら、もしそれをかくしてが老化、退化し、鈍感になって、痴呆をさえある。マイクロレターを使うと脳の脳の中で

问题、钝化それの老化過程だ。

七、調整した気持ち

マイクロメールには多くの人がいて,さまざまな状況の人がいる群友たちと政治的な思想、専門技術、生活常識、道徳倫理などの各方面の交流をすることで、自分の心を調整することができる」と話した

若い人とコミュニケーションをとると、自分自身の心理も若々しい强靱な人と交流し、困难な自信と勇気を强くした……

八、作文を鍛えた

友人たちは先発圏、群から自分の意见を言ったり、文章の下、锻えるメッセージも我々の作文。书を通じて人、书くこと、书く自分や他人の书、今、书だけでなく、過去などを高めることができる

自分の作文能力は自分の人生の多くの落款を残した。言ったことが良かったあなたもそんな感じをすれば、亲目上の人たちに送ってみてはどうでしょう!

私は后日记に、私の友达は绝対に见ることができません。私は、明日の朝、彼女に読んで闻くことができます……彼女はゲームのせんじゅう分の1の時間からすれば、で十分だよ。
  


  • 2017年07月17日 Posted by huwelo at 17:06Comments(0)

    極力知り合いに

    以前借りた時に斜め読みで覚えていない本を

    もう一度読んでみた。


    『散歩 小林聡美』


    彼女のエッセイは楽しくて大好き。

    でもこれはゲストと通渠佬散歩しながら会話したものを書き留めた本。

    中でも石田ゆり子さんとの動物談義がものすごく笑える。


    小林家には猫2匹とラブラドール服務式住宅

    石田家には猫4匹とラブラドール。


    猫と犬の共存をうまく運ぶ為に小林さんはラブラドールの「とび」を一番下の位置づけにしてごはんは最後、叱る時は一番先にと決めたそう。

    先住猫を立て、どんどん大きくなるであろう犬に末っ子という位置づけをしたせいか、猫達も半年で慣れ、今では抱き合って眠る程仲良しなんだって買東京樓

    (2013年出版なので当時のハナシとして)


    石田さんのところはチンチラゴールデンの親子3匹、売れ残りの同種の猫をもう1匹、そしてラブラドールの「花」は、ペットシーツを買いに行った時に抱っこさせてもらったら離れなくて、抱っこしたまま2時間迷って飼うことに決めたそう。

    でも大型犬の子犬って本当に破壊王だから何度も泣いたと言っていて面白かった。


    ティッシュを一箱食べちゃったり、電化製品のあらゆるコードを噛み切ったり、マンションの壁に穴を開けて、その穴の中で真っ白になってじっとしていたり(チョコレート色のラブラドールなのに!)と、読んでると笑ってしまうのだけど、大型犬の子犬の怪獣ぶりってほんとすごいもんね。


    前にドッグランで会ったバーニーズマウンテンドッグを連れた奥様が「ドアを一枚壊されてしまって…もう、涙が出ました…」と言っていて、笑いを堪えるのに必死だったのを思い出した…。

    コロコロと可愛らしく太った元気な子犬と奥様の本気で泣きそうな顔がなんとも愛らしくて。


    大型犬の子犬ってほんと可愛いのよ、小さい時は丸々してて手足ががっしりしてて丈夫そうで、うっかり飼いたくなる。でも成長期の歯が生え変わる時期なんてテーブルだろうがイスだろうがガジガジ噛むし、ウチのボーダーなんて洗濯物取り込んでたらジーパン食ってたよ…歯ごたえが良かったんだろうな…スルメイカみたいで…。

    気づいた時には本気のダメージ加工になってたからもうそれはカットしておもちゃに作り替えたけども。


    猫については小林さんの言った

    「猫は2匹飼っちゃうと3匹居てもあまり変わらない」

    という言葉に共感。

    1匹飼っていて2匹目を迎えるのって、相性とか、性格が予想と全く違った場合…とか考えてハードル高いのだけど、2匹来ちゃうと、

    もう1匹2匹増えても変わらないかもな…

    と、ぐぐっとハードルが下がる。


    1匹だけ飼ってた時の猫の方がニンゲンぽかった様に思う。

    (子猫で家に来て、尚且つ室内飼いで他の猫との関わりが無い場合は特に)

    2匹以上になると、やはり猫同士のやりとりがあって、お互いにお互いを同種のイキモノと認識して、ニンゲンは違う…と分かっちゃう気がする。

    猫らしい猫になるというか…それはそれで可愛いし全く問題ないけどねぶちゅー


    とにかくおふたりの対談は犬猫愛と笑いと哀愁があって面白かった。

    飼った責任はもちろんだけど、もう本当に大変!とか、

    もう無理!と思いはしても最終的にはなんとかなる、する、手放さずに飼い続ける事で犬猫との家族感が出来上がって行くのはいいなぁと思う。


    保護犬、保護猫はトライアル2週間だけど、小林家は半年かけて犬猫共存を、石田家は「最初の1年ぐらいは地獄でした」というくらい…笑い泣き

    そうだよね、お互い関係を作って行くって時間が掛かって当たり前なんだなと思うし、「もういい加減にして!」と思いながら家族になって行くってニンゲンも同じね。


    すぐに懐く、すぐに仲良く暮らす事にこだわらなくていいのかもね、徐々に馴染んで家族になるのもイキモノと暮らす醍醐味なんだなと今日読み返して思った。


    …で、明日は猫保護班長の親分の、猫マスター宅に見学に行って来ます。


    いや、貰わない、貰わないよ!


    その方は個人で保護活動を続けて来た方で

    医療費から何から全てを賄っている。

    虐待を受けない様、極力知り合いに引き取って貰う

    病気があれば治るまで手元に置くなど、

    又聞きしてるだけでもすごく気になる。

    ウチもどうせ飼うならその方から頂くべきだったと思うくらいに…。



    たまたま友達が猫マスター宅に行くというので便乗してお話を聞いて来ようと思います。
      


  • 2017年06月28日 Posted by huwelo at 17:11Comments(0)

    太陽系の端に


    本当に、太陽系に未知の惑星の存在があるのだろうか?
    記事によると


    アリゾナ大学の研究チームによる新たな研究成果によると、目には見えない未知の巨大惑星が太陽系の端に存在している可能性があります。

    太陽系の軌道面がカイパーベルト(海王星から太陽系の外側にかけて広がっている液体が凍ってできた惑星(一部は矮星)が小惑星のように集まっている領域)の外側に向かって歪んでいる理由は未知の惑星の存在があるからだと考えられます。

    太陽系の惑星はどれも太陽の周りを回っていますが、研究チームが測定したところ、太陽から最も離れているカイパーベルトの惑星(複数)が約8度外側に傾いているのです。



    この理由は未知の惑星が太陽系外縁部の軌道面を歪ませているためです。

    研究チームは、火星ほどの大きさの未知の惑星の存在がゆがみの原因であると推測しています。

    カイパーベルトに存在する600以上の惑星の軌道面がどのくらい傾いているかを分析したところ、個々の惑星で若干異なりますが、平均的には太陽と大惑星の軌道面から直角に向いています。

    さらに、平均的な軌道面が不変面から外側に2%以上歪んでいることが分かりました。

    また、この未知の惑星は9番目の惑星の可能性があると見ています。この惑星は予想していた以上に巨大であり遠くに位置していると考えられます。この惑星の存在はまだ確認されていませんが、太陽と地球の距離の200倍も離れていると言われています。しかしこれほど距離が離れているならカイパーベルトに影響を与えるはずがありません。


    宇宙については、これは、勉強不足の為、推測ですが!

    アインシュタインの相対性理論とか、ニュートンの量子論とかで、計算して、解いているのかなあ?

    でも、宇宙が膨張してるとは、人間の頭じゃ、理解不能ですよね。

    てことは、まだまだ、新しい理論があるのかなあ!

    ピラミッドとかイースター島の顔が何かに向いてるとか!

    最近の北朝鮮。

    地球滅亡のストーリーが進んでいる。

    魂が生き返るとか。

    あの世があると言っても。

    その人の本質は変わらないから、今、貧乏の人は永遠に貧乏なんだよ。


    昔は地球が丸かったとは、誰も信じてなかった。

    いろんな推測論で成り立って、今は科学的に証明され地球は丸かった。


    生きてるうちに、地球に似た惑星。

    から、宇宙人がやってきてほしいですね!


    こないだ、昔、宇宙人にさらわれたと、有名になった人が、統合失調症の人だったけども。

    この未だに原因がわからない病気。

    なんか、宇宙との関係ありそうな気がするのだがね!


    統合失調症の症状に、精神科医が理解出来ない世界があるのは事実です!  


  • 2017年06月28日 Posted by huwelo at 17:04Comments(0)